小児歯科(妊娠中を含む)

2014年04月11日 金曜日

エナメル質形成不全

こんにちは♪♪

皆様、エナメル質形成不全という言葉を聞いた事がおありでしょうか?


☆エナメル質形成不全とは

歯の表面を構成するエナメル質が、さまざまな原因で障害を受けて、綺麗に成長せず、 くぼんだ部分があったり、エナメル質の下の象牙質が露出して 黄色を呈していたりする状態の事です。
一般的に明らかなエナメル質形成不全歯は、永久歯では10%程度、乳歯ではそれより少ないといわれているものの、決して珍しいものではありません


障害が軽い場合には、エナメル質に限局性の白斑や着色があるだけですが、
障害が強くなると、エナメル質の表面に環状の凹窩、溝、不規則な欠損を生じ、エナメル質の大部分が形成されないこともあります。
これらの変化の現れ方は 障害を受けた歯の発育時期、障害の種類、強さなどによって異なり、エナメル質の発育の初期であればあるほど、また、障害が強いほど エナメル質の変化が著明に現れるといわれています。



☆エナメル質形成不全の原因

①全身的な要因

歯が骨の中で作られるエナメル質の形成時期 または発育時期に何らかの全身的障害(例えば、病気、ビタミン不足、栄養障害、ホルモン異常やフッ素等の無機物の影響、さらに遺伝など)で歯の成長が一時 的に阻害されることによりエナメル質形成不全が起こります。
エナメル質形成不全が 全身的な原因による時は、1本だけではなく 複数の歯に症状がでてくることが多いです。
このような 複数の乳歯に エナメル質形成不全がみられる場合は、これらの乳歯と 同時期に造られる一部の永久歯(前歯や6歳臼歯)にも 同じエナメル質形成不全が みられる事があります。


②局所的な要因

乳歯の虫歯がひどかった場合や、乳歯が外傷をうけたりした場合、のちに生え変わる永久歯に影響が出て エナメル質形成不全がみられる事があります。
乳歯の虫歯や外傷は、乳歯だからといって軽視せずに適切な対処を受けることが大切です。


☆エナメル質形成不全の治療

エナメル質形成不全歯の状態が、エナメル質に限局性の白斑や着色があるだけの軽度のものや 穴やくぼみがなければ、まずはブラッシングの励行と定期的なフッ素塗布で虫歯を予防することが大切です。
しかし、エナメル質形成不全歯は外観(見た目) が悪く、虫歯にかかりやすいので、必要に応じて、歯冠修復処置(虫歯と同様の処置)が行われます。


気になるという方は、ぜひご相談にいらしてくださいね。
スタッフ一同お待ちしております

投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL

2014年04月10日 木曜日

妊娠中の歯科治療

本日は妊娠中の歯科治療についてお話ししますheart04

どんな時でも、どんな人でも、虫歯の痛みは我慢出来ないものですねwobbly
しかし妊婦の方は歯が痛い場合、お腹の胎児への影響などを心配して、
歯科での治療を躊躇してしまう方が多いように思われます。

妊娠中の歯科の治療については、歯科医師も十分に心得ていますので積極的に受診すべきですsign01
時期にもよりますが、歯科の治療はで出来るだけ速やかに行うべきだと考えられます☆。.・*

産後は育児に追われ、通院が困難になってしまう事が多いですし、
治療をしないで放置していると、自然に治癒することがない歯は、どんどん悪化してしまいますcrying

また、口の中に症状があると、うまく食事が摂れなくなってしまい、母体にも胎児にも良い事はありません。
痛みを我慢し続ける事ストレス下の精神状態も避けるべきだと思われます。

妊娠中に歯科の治療を受ける場合、必ず妊娠中である事を歯科医師に告げた上で、治療を進めてもらうようにしましょう。
妊娠中の経過や現在何週目か、つわり(悪阻)の状態や流産の既往がないかなどの情報があれば治療計画を立てる上でとても参考になります。
当院の院長は女性ですので、気兼ねなくおっしゃって下さいhappy01


特に、妊娠中にレントゲン写真を撮っても大丈夫かという疑問がおありかと思いますので、述べさせていただきます。

妊娠の初期には胎児のエックス線に対する感受性が最も強くなっています。
胎児被爆のリスクは着床前期(受精後約9日)>器官形成期(受精後約2〜8週)>そして胎児期(受精後約8週以降)の各段階で異なっています。
放射線による障害としては奇形、精神発達遅滞、発ガン・・・などがありますが、

歯科の診療で用いているエックス線写真の撮影では、
防護用エプロンを着用して撮影するので、被爆量はまず問題はないと考えられています。
具体的な比較をしますと、海外旅行に行って帰るより少ないのです。
特に当院のデジタルエックス線写真は、従来のものより低いエックス線量で撮影が可能です。

エックス線を写真を撮らずに治療を行うと、的確な治療を行えない場合もあります。

何か治療に対して不安があれば、お気軽にご相談してください。
小さな疑問、不安もしっかり解消してから治療していきましょうnotes

投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL

2014年04月10日 木曜日

バイオガイア

こんにちは。皆様いかがお過ごしでしょうかclover

本日は[バイオガイア]というサプリメントのご紹介です♪

パッケージにプロデンティスと書かれていますが、これはヒト由来の生きた乳酸菌(プロバイオティクス)「L.ロイテリ菌」のことです

この乳酸菌の良いところは、ヒト由来の成分を使った乳酸菌なので、定着性が良く、副作用が非常に起きづらい、
そして口腔内のバクテリアの増殖を抑えることが出来るところです!!

虫歯菌や歯周病原菌に対しての抑制力に加えて、乳酸菌なので腸にもはたらきますhappy01

他にも、体内菌をコントロールすることで、感染症やアレルギーの減少(アトピー性皮膚炎を患う乳幼児の疾患面積を57%縮減に成功)など、ゆっくり舌の上で転がすだけなのに大変万能ですheart04

良薬は口に甘しshineお子様タイプはイチゴ味です

皆様がいらっしゃって下さるのを心よりおまちしていますshine

投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL

2014年04月09日 水曜日

Q歯周病にかかりやすさはあるのでしょうか?

Q:歯周病にかかりやすさはあるのでしょうか?
患者様からご質問をいただきました
答えは A:あります!

大きく分けて口の中の状態と全身状態によります
前者は歯並びや歯周病原菌の数や、粘膜の形が影響します
後者は生活習慣(喫煙など)や、それに関連する病気(糖尿病など)、遺伝的影響などです

前者と後者が両方原因となることもあります

当院では炎症反応検査や細菌検査で、ご自身の状態を知っていただけるようにしております
詳しくはスタッフまでお気軽にお問い合わせ下さいhappy02

投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL

2014年04月08日 火曜日

花粉症

今の季節は、花粉症で苦しまれてる方も多いのではないでしょうかcherryblossom
歯科においても、花粉症は無関係ではありません。
今日は花粉症に絡めて鼻呼吸と口呼吸についてご説明したいと思います。

①鼻呼吸
鼻腔を通る間に空気に適度な湿気がもたらされて、小さなホコリ、チリ、細菌、ウイルスなどの異物や外敵が除去されます。鼻を通って清浄され加湿された空気は、口呼吸に比べて肺から酸素を吸収しやすいと言われています。

②口呼吸
口から吸った空気はホコリや細菌、ウイルス、花粉やダニなどのアレルギー原因物質が、直接喉の組織に入ります。口から入った、様々な雑菌を含んだ空気が喉を直撃すると
A.喉を乾燥させリンパ組織に損傷を与えてしまい、
B.白血球の働きを悪くし異物処理が行えず免疫力が低下し、
その結果、風邪や花粉症などのアレルギー疾患などといった様々な病気を引き起こしてしまいます。

また、口呼吸の方は、口の中が乾き、唾液の量も減少してしまいます。その状態が続くと、歯肉炎や歯周病,口臭,虫歯を引き起こしやすくなります。

また、特に発達期にあるお子様が口呼吸している場合には、歯並びや顎の発達に影響するので要注意ですbearing

気になることがありましたら、お気軽にスタッフまで、お声掛け下さいnotes

投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL

2014年04月07日 月曜日

キシリトール

今日はキシリトールが虫歯を抑制するメカニズムについてお話ししたいと思いますclovershine


☆口腔内細菌に対しての非発酵性~ばいきんが消化できない~

①砂糖を摂取した時、口腔内のphレベルは急速に低下し、歯のエナメル質の脱灰が生じます。
ばいきんが大活躍です。
②キシリトールは口腔内細菌によって全く発酵されませんので酸は生成せず、ph値も変化しません。
ばいきんがキシリトールを取り込んでも消化出来ないので、影響がないのです。


☆虫歯菌の成長抑制

キシリトールはプラークとその中の虫歯菌を減少させる、という事がいろいろな研究などで実証されています。
キシリトールを体内に留めたまま消化できなかったばいきんは、死んでしまいます。
その死体をキシリトールごと食べてしまった別のばいきんも死亡して・・・というサイクルが築かれます。


3、歯質の再石灰化の促進

キシリトールは唾液の分泌を刺激し、それによって口腔内のカルシウムレベルが増大し、健康な歯の脱灰防止と再石灰化効果を促進することにより、虫歯の発生を防止する事が研究で実証されています。


キシリトールを日常的に摂取することによって、虫歯になりにくい口腔内にshine
勿論キシリトールだけでは虫歯は防げませんので、歯みがきもしっかり続けましょう。

投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL

2014年04月07日 月曜日

Welcome☆.・*゜・*。

本日、とても仲の良いお父様とお子様がいらっしゃいました!

お二人の笑顔を見ていると、こちらもつられて笑顔になりますね:-)



私たちは皆様の『健康で美しい笑顔』を目指しています☆.・゜・*。
皆様にお会いできることを楽しみにしております

Our goal is to make people “Healthy and Beautiful Smile”.
We look forward to meeting you!!

Procedure
☆一般歯科
   -虫歯、根管治療、歯周病治療、小児歯科、入れ歯…など
☆審美歯科
☆予防歯科
    – クリーニング、定期健診…など
☆ホワイトニング

☆General dentistry
 - Cavity and Root canal treatment, Periodontal treatment, Pediatric treatment, Denture..etc
☆Esthetic Dentistry
☆Preventative dental care
  – cleaning, routine check up…etc
☆Whitening

投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL

2014年04月05日 土曜日

フッ素について

近くの桜の木がとても綺麗に花を咲かせていますcherryblossom

さて、本日はフッ素についてお話しますshine
フッ素の効果としては、
①歯質の強化
②初期虫歯の再石灰化の促進
③口の中にいる細菌の代謝活性を抑える・・・などが挙げられます

③に注目してもう少し詳しく説明しますと、
菌が出す酸の産生を抑えられるので、虫歯になりにくいお口の環境づくりが出来る、ということになりますlovely

当院ではお子様にフッ素を無料で塗布致しますhappy01
永久的に効果があるわけではないので、継続すること大切です
継続は力なりsign03

投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL

2014年04月04日 金曜日

おすすめのフロス☆

歯と歯の間の汚れを除去するには歯ブラシだけでは限界があります
そこでフロスの登場です!!

フロスとは、歯と歯の間に通す糸のことです
フロスにはさまざまな形があります

糸がコイル状に巻いてあって、カットして指に巻き付けて使用するものや、薬局でよく見る弓形の糸楊枝・・・etc

このウルトラフロスは少し変わった形をしています
3次元のつくりで、奥歯の歯間にも挿入しやすく、更に使い捨てでなく切れるまで繰り返し使えます

ご自身が使いやすい形のものを使用していただくのが一番ですが、フロスが苦手な方や、フロスの使用に挫折してしまった方にはおすすめですhappy01

フロスは使用方法によって効果が変わってきますので、使用方法が分からない方はぜひご相談下さい☆

投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL

2014年04月03日 木曜日

キッズスペースのぬいぐるみ

今回はキッズスペースのぬいぐるみのご紹介ですheart04

見つけた瞬間一目惚れした院長に連れられて、
当院にやって来ました
大きなわんちゃんと小さなわんちゃんズです!!

お子様たちに大人気で、一緒に遊んでいると、彼ら(犬)も心なしか嬉しそうに見えますnotes
ぜひぜひ彼らに会いに来て下さいdognote

投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL