医院便り
2016年02月03日 水曜日
お蔭様で2周年。
昨日は節分でしたね。
皆さん、豆まきはされましたか?
さて、当クリニックは2月4日で2周年を迎えました。
これからも皆さまのお口と体の健康をお守りするため
スタッフ一同、精進してまいります。
ささやかではございますが粗品をご用意して皆さまの
御来院をお待ちしております。
また、2周年キャンペーンをいたします!
第1弾はホワイトニングキャンペーンです。
詳しくはホワイトニングのホームページのブログで
お知らせいたしますので是非、チェックしてみて
下さい。
皆さん、豆まきはされましたか?
さて、当クリニックは2月4日で2周年を迎えました。
これからも皆さまのお口と体の健康をお守りするため
スタッフ一同、精進してまいります。
ささやかではございますが粗品をご用意して皆さまの
御来院をお待ちしております。
また、2周年キャンペーンをいたします!
第1弾はホワイトニングキャンペーンです。
詳しくはホワイトニングのホームページのブログで
お知らせいたしますので是非、チェックしてみて
下さい。
投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL
2016年01月29日 金曜日
月島もんじゃ
2016年がスタートしてはや、1ヶ月が経とうとしてます。
年始のご挨拶が遅れましたが今年もどうぞよろしくお願い
致します。
ちょっと前のお話になりますが昨年末にスタッフと忘年会を
行いました。
お店、どうしようかと考えておりましたところ、先輩の先生から
美味しいもんじゃのお店をご紹介頂き、行ってまいりました。
月島駅7番出口(もんじゃストリート)を出てすぐの大江戸坂井さん。
事前にコース(もちろん飲み放題!)を予約し、生ビールを頼み
わくわくしながら待っていたら…..
こんなぷりっぷりの牡蠣が出てきてノックアウトでした。
このほかいろいろな鉄板料理が次々と出てきて最後にもんじゃ!
出汁の効いたもんじゃ、初めて頂きました。
本当に美味しかったです。
月島でもんじゃのお店に迷ったらぜひ!
おすすめ情報でした。
年始のご挨拶が遅れましたが今年もどうぞよろしくお願い
致します。
ちょっと前のお話になりますが昨年末にスタッフと忘年会を
行いました。
お店、どうしようかと考えておりましたところ、先輩の先生から
美味しいもんじゃのお店をご紹介頂き、行ってまいりました。
月島駅7番出口(もんじゃストリート)を出てすぐの大江戸坂井さん。
事前にコース(もちろん飲み放題!)を予約し、生ビールを頼み
わくわくしながら待っていたら…..

こんなぷりっぷりの牡蠣が出てきてノックアウトでした。
このほかいろいろな鉄板料理が次々と出てきて最後にもんじゃ!
出汁の効いたもんじゃ、初めて頂きました。
本当に美味しかったです。
月島でもんじゃのお店に迷ったらぜひ!
おすすめ情報でした。

投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL
2015年06月23日 火曜日
中央区無料歯科検診のお知らせ
梅雨のじめじめした日が続いておりますが
いかがお過ごしでしょうか?
さて今年も中央区の無料歯科検診の時期が
やってきました。
対象の皆様にはもうお知らせが届いていることと
思われます。
長いこと歯医者さんを受診されていない方はこの
機会に是非受診されることをお勧めいたします!
今年は7月1日から11月30日までです。
当院は土曜日も受診できます。
皆様からのご連絡、お待ちしております。
いかがお過ごしでしょうか?
さて今年も中央区の無料歯科検診の時期が
やってきました。
対象の皆様にはもうお知らせが届いていることと
思われます。
長いこと歯医者さんを受診されていない方はこの
機会に是非受診されることをお勧めいたします!
今年は7月1日から11月30日までです。
当院は土曜日も受診できます。
皆様からのご連絡、お待ちしております。
投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL
2015年02月09日 月曜日
2月4日
2月4日に1周年のパーティーをささやかですが
クリニックで行いました。
素敵なお花にかわいいケーキ
を頂き、勤務医時代から
10年のお付き合いの患者様から頂いたシャンパンで乾杯!
お料理は八丁堀の有名店マルにお願いしました。

シャンパンに合うとてもおいしいお料理でした。
クリニックで行いました。
素敵なお花にかわいいケーキ

10年のお付き合いの患者様から頂いたシャンパンで乾杯!
お料理は八丁堀の有名店マルにお願いしました。


シャンパンに合うとてもおいしいお料理でした。


投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL
2015年02月03日 火曜日
お陰様で1周年。
毎日寒い日が続きますが、皆様、いかがお過ごしでしょうか?
早いもので当クリニックも2月4日で丸1年を迎えることが出来
ました。
これからも地域の皆様のお口の健康をお守りしてまいります。
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
早いもので当クリニックも2月4日で丸1年を迎えることが出来
ました。
これからも地域の皆様のお口の健康をお守りしてまいります。
どうぞ末永くよろしくお願いいたします。
投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL
2014年07月31日 木曜日
咀嚼と姿勢の関係(アンチエイジングパート2)
今日は歯科のアンチエイジングについてのお話パート2
みなさん、姿勢のいい人って若々しく見えませんか?
咀嚼と姿勢は深い関係があるのです!
人間は目線を水平にして物を見る習性があります。
腰の筋肉を収縮させて背中を伸ばし腹筋を使って
姿勢を維持しています。
しかし筋肉が老化すると(年をとることではありません!)
目線を水平にしようとして腰や膝が曲がってしまい
目線を水平に維持する為に下の顎を突き出して顔を上に
上げようとします。
下の顎を突き出すと上の歯との咬みあわせがずれてしまい
奥歯できちんと咀嚼が出来なくなります。
咀嚼がきちんと出来なくなると消化器官に負担をかけて
しまうだけでなく顎の関節にも障害がでるようになります。
正しい姿勢を維持する事は高齢者だけではなく
成長期のお子さんにも非常に重要なことです。
奥歯でしっかり咬むことが出来ないまま成長すると
顎の成長が遅くなるだけではなく、
歯根が退化してしまい早くに歯が抜けてしまう
恐れがあるのです。
いつまでも自分の歯で食事をおいしく頂くことは
アンチエイジング、すなわち健康寿命にもつながります。
定期的な検診と正しい姿勢で若々しくいたいものですね。
それではまた。
みなさん、姿勢のいい人って若々しく見えませんか?
咀嚼と姿勢は深い関係があるのです!
人間は目線を水平にして物を見る習性があります。
腰の筋肉を収縮させて背中を伸ばし腹筋を使って
姿勢を維持しています。
しかし筋肉が老化すると(年をとることではありません!)
目線を水平にしようとして腰や膝が曲がってしまい
目線を水平に維持する為に下の顎を突き出して顔を上に
上げようとします。
下の顎を突き出すと上の歯との咬みあわせがずれてしまい
奥歯できちんと咀嚼が出来なくなります。
咀嚼がきちんと出来なくなると消化器官に負担をかけて
しまうだけでなく顎の関節にも障害がでるようになります。
正しい姿勢を維持する事は高齢者だけではなく
成長期のお子さんにも非常に重要なことです。
奥歯でしっかり咬むことが出来ないまま成長すると
顎の成長が遅くなるだけではなく、
歯根が退化してしまい早くに歯が抜けてしまう
恐れがあるのです。
いつまでも自分の歯で食事をおいしく頂くことは
アンチエイジング、すなわち健康寿命にもつながります。
定期的な検診と正しい姿勢で若々しくいたいものですね。
それではまた。
投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL
2014年07月15日 火曜日
削らない虫歯治療(ドックベストセメント)
毎日、蒸し暑い日が続いていますね。
熱中症に十分気をつけてください!
さて、今日は虫歯のお話です。
もし、虫歯を削らないで治療ができたら…と
思いませんか?
私の治療のコンセプトはホームページにも
ありますが少しでも歯を残す!なのです。
そこで本日は、ドックベストセメントをご紹介
いたします。
最近、マスコミにも何度か取り上げられていますので、
ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
通常、虫歯治療は虫歯菌に感染した部分を削って、
詰め物を入れていきます。
ドックベストセメントは感染した部分は削らずに、
そこに薬を詰めて被せます。
薬を詰めた部分の虫歯菌は殺菌され、
繁殖できなくなり、神経を取らないといけないほど進行した
虫歯の歯を、神経を取らずに治療ができます。
歯は神経を取ると弱くなってしまい、
神経のある歯より歯周病や再度虫歯にかかるリスクが、
かなり高くなります。
神経を取らないで、しっかり咬める歯を維持する事は、
アンチエイジングにもつながります!
削らない・痛みが少ない虫歯治療については、
お気軽にご相談ください!
※状況を確認し、ドックベストセメントの治療が適した
場合にご提案しております。
※被せ物をしている歯で、被せ物の中が虫歯になっている場合、
被せ物を外す際、歯を削る必要がありますので、ご了承ください。
※ドックベストセメントは保険外治療なので、ご確認ください。
熱中症に十分気をつけてください!
さて、今日は虫歯のお話です。
もし、虫歯を削らないで治療ができたら…と
思いませんか?
私の治療のコンセプトはホームページにも
ありますが少しでも歯を残す!なのです。
そこで本日は、ドックベストセメントをご紹介
いたします。
最近、マスコミにも何度か取り上げられていますので、
ご存知の方もいらっしゃるかもしれません。
通常、虫歯治療は虫歯菌に感染した部分を削って、
詰め物を入れていきます。
ドックベストセメントは感染した部分は削らずに、
そこに薬を詰めて被せます。
薬を詰めた部分の虫歯菌は殺菌され、
繁殖できなくなり、神経を取らないといけないほど進行した
虫歯の歯を、神経を取らずに治療ができます。
歯は神経を取ると弱くなってしまい、
神経のある歯より歯周病や再度虫歯にかかるリスクが、
かなり高くなります。
神経を取らないで、しっかり咬める歯を維持する事は、
アンチエイジングにもつながります!
削らない・痛みが少ない虫歯治療については、
お気軽にご相談ください!
※状況を確認し、ドックベストセメントの治療が適した
場合にご提案しております。
※被せ物をしている歯で、被せ物の中が虫歯になっている場合、
被せ物を外す際、歯を削る必要がありますので、ご了承ください。
※ドックベストセメントは保険外治療なので、ご確認ください。
投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL
2014年07月04日 金曜日
口の中の被せ物と金属アレルギー
今日はアレルギーにつてお話したいと思います。
私自身、アレルギーとは全く無縁の生活を送っていました。
周りが花粉症でくしゃみや目の痒みで苦しんでいる中、
のほほんと生活してました。去年の10月までは,,,。
しかし、突然、銀製品にアレルギー反応を
起こすようになりました。
よくよく考えてみたところ、20年以上前に治療した
せとものの被せ物の中の土台が銀であったことを
思いだしました。
金属は14金や18金といったいわゆるゴールド以外は、
イオン化してしてしまい、体の中に溶け出していき
少しずつ蓄積していきます。
今まで銀歯を入れていても全く問題が無かったのに、
新しく治療して銀歯を入れたら被れた、
ある日突然手に水泡のようなものやかぶれが出た、
という経験をされた方は
金属アレルギーや歯周病が原因の可能性があります。
また、異種の金属がお口の中に入っていると、
電流が流れその微弱な電流が原因で、
頭痛や肩こりなどの不定愁訴を引き起こしたり
することがあるようです。
食品にも金属が含まれているのをご存知でしょうか。
チョコレートやコーヒーはニッケル、コバルトクロム、
銅、スズなどが含まれています。
ミネラル分の多い食品にも金属は含まれています。
したがって、体に良い食品を
バランスよく摂取するよう心がけてください!
古い詰め物がたくさんはいっているかも・・・
最近歯医者さん行ってないな・・・
という方で、金属アレルギーが気になる方は
一度ご相談ください。
私自身、アレルギーとは全く無縁の生活を送っていました。
周りが花粉症でくしゃみや目の痒みで苦しんでいる中、
のほほんと生活してました。去年の10月までは,,,。
しかし、突然、銀製品にアレルギー反応を
起こすようになりました。
よくよく考えてみたところ、20年以上前に治療した
せとものの被せ物の中の土台が銀であったことを
思いだしました。
金属は14金や18金といったいわゆるゴールド以外は、
イオン化してしてしまい、体の中に溶け出していき
少しずつ蓄積していきます。
今まで銀歯を入れていても全く問題が無かったのに、
新しく治療して銀歯を入れたら被れた、
ある日突然手に水泡のようなものやかぶれが出た、
という経験をされた方は
金属アレルギーや歯周病が原因の可能性があります。
また、異種の金属がお口の中に入っていると、
電流が流れその微弱な電流が原因で、
頭痛や肩こりなどの不定愁訴を引き起こしたり
することがあるようです。
食品にも金属が含まれているのをご存知でしょうか。
チョコレートやコーヒーはニッケル、コバルトクロム、
銅、スズなどが含まれています。
ミネラル分の多い食品にも金属は含まれています。
したがって、体に良い食品を
バランスよく摂取するよう心がけてください!
古い詰め物がたくさんはいっているかも・・・
最近歯医者さん行ってないな・・・
という方で、金属アレルギーが気になる方は
一度ご相談ください。
投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL
2014年06月30日 月曜日
中央区民の皆様へ
毎日変わりやすいお天気ですね。
突然の雷や突風、急な気温の変化での熱中症に
お気をつけください。
さて、7月1日から中央区の歯科検診が始まります。
もうそろそろ皆様のお手元に検診のお知らせが
届いていることと思います。
この無料検診をきっかけに最近歯科医院に行かれて
いなかった方に是非、受診をお勧めいたします。
歯科検診はギンザイーストデンタルクリニックへどうぞ!
突然の雷や突風、急な気温の変化での熱中症に
お気をつけください。
さて、7月1日から中央区の歯科検診が始まります。
もうそろそろ皆様のお手元に検診のお知らせが
届いていることと思います。
この無料検診をきっかけに最近歯科医院に行かれて
いなかった方に是非、受診をお勧めいたします。
歯科検診はギンザイーストデンタルクリニックへどうぞ!
投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL
2014年06月23日 月曜日
3DSをご存じでしょうか?
歯周病菌を薬で退治する方法として注目されている、
3DS(dental・drug・delivery・system
=歯科薬剤到達システム)という治療法についてお話します
当院では、予防治療に3DSを取り入れています。
歯周病菌にはさまざまな種類がありますが、
中でも最も悪さをする悪玉菌は4種類だとされています。
その4種類が口腔内総細菌数のそれぞれ0.1~0.2%のレベルなら、
健康を保てるという報告があり、
その健康レベルの細菌数にすることが3DSの目的です
手順は次のとおりです。
①お口の中の菌の数を調べます。
②歯型を取ります。
③その歯形に合わせた樹脂製のマウスピース
(ドラッグ・リテーナと呼ばれます)を作ります。

④その内側に薬を塗って、1日5分間歯に被せて除菌パックをします。
④併せて、当院に5回通院していただき、
PMTCと呼ばれる専門家による機械的な歯面研磨を行ないます。
バイオフィルム(細菌の膜)を破壊して、
歯の面にいる細菌をにしっかりとお薬を届けます。
約2ヶ月の治療期間になりますが、
8割方の患者さんで歯周病菌が健康レベルにまで低下し、
歯周病が治まるという報告がなされています
治療が終わったら唾液検査をして、
歯周病菌の数が健康レベルに達しているか調べます。
そして、お口の中で再び細菌が増えないように、
バイオガイアというお薬を服用していだきます。
バイオガイアにつきましては、
ブログのバイオガイア及びHP上のリンクからお読みいただけます
歯周病は国民病とも言われる誰でもなり得る恐ろしい病気です。
ご質問などございましたら
お気軽にスタッフまでお声掛け下さい
虫歯や歯周病にならないように予防に力を入れています!!
3DS(dental・drug・delivery・system
=歯科薬剤到達システム)という治療法についてお話します

当院では、予防治療に3DSを取り入れています。
歯周病菌にはさまざまな種類がありますが、
中でも最も悪さをする悪玉菌は4種類だとされています。
その4種類が口腔内総細菌数のそれぞれ0.1~0.2%のレベルなら、
健康を保てるという報告があり、
その健康レベルの細菌数にすることが3DSの目的です

手順は次のとおりです。
①お口の中の菌の数を調べます。
②歯型を取ります。
③その歯形に合わせた樹脂製のマウスピース
(ドラッグ・リテーナと呼ばれます)を作ります。

④その内側に薬を塗って、1日5分間歯に被せて除菌パックをします。
④併せて、当院に5回通院していただき、
PMTCと呼ばれる専門家による機械的な歯面研磨を行ないます。
バイオフィルム(細菌の膜)を破壊して、
歯の面にいる細菌をにしっかりとお薬を届けます。

約2ヶ月の治療期間になりますが、
8割方の患者さんで歯周病菌が健康レベルにまで低下し、
歯周病が治まるという報告がなされています

治療が終わったら唾液検査をして、
歯周病菌の数が健康レベルに達しているか調べます。
そして、お口の中で再び細菌が増えないように、
バイオガイアというお薬を服用していだきます。
バイオガイアにつきましては、
ブログのバイオガイア及びHP上のリンクからお読みいただけます

歯周病は国民病とも言われる誰でもなり得る恐ろしい病気です。
ご質問などございましたら
お気軽にスタッフまでお声掛け下さい

虫歯や歯周病にならないように予防に力を入れています!!
投稿者 Ginza East デンタルクリニック | 記事URL